やめたいのにやめられないのは…
「今日は控える!!」って
決めたはずなのに
気づいたらスイーツに手が伸びてる。
そんな自分に
ガッカリしたことって
ありませんか?
「またやってしまった…」って落ち込む日々。
私はそうでした。
意志が弱い私はダメなんだ、
って。 。。。
でもね、
ちょっとだけ視点を変えてみてください。
実はそれ、
意志が弱いんじゃなくて
「脳のエネルギー不足」
なんです。
脳はエネルギーを
糖でまかなっているので、
疲れていたり考え事が多いと、
「とにかく糖ちょうだい!!」
って信号を出してくるの。
とくに更年期世代になると、
ホルモンの変化で
体も心もゆらぎやすくなって、
知らないうちに
脳がフル稼働してることが多いんです。
そしてその信号は、
努力や根性で
どうにかできるものじゃない。
じゃあ、どうすればいいの?
それは、脳を満たしてあげること。
=ちゃんと休む、
栄養をとる、
やさしく整えること。
するとね、
自然と甘いものを
求めすぎなくなるんです。
脳にお花が咲きました♡
私たちは、もう
「がんばる前提」の時代じゃない。
令和のダイエットは、
責めずに整えて、
ラクに進める時代。
ましてや、更年期のときは
自分を責めるよりも
「整える」が
正解ですよ。
🟢甘いものがやめられない…
その理由と対策、
LINEでまとめています🌿
→おデブ脳診断、
あなたはもうやってみた??
0コメント