花粉症の時はココを動かして。
天気予報で今の時期流れる「花粉飛散情報」
目が痒くなりそうなので なるべくなら見たくない (^^ゞ
(といってもどうしても目に入っててしまうのですが…)
今年は花粉量が多いそうで
とうとう花粉症デビューしてしまったという方もいると聞きます。
ですが私は今のところ、薬を飲まずに済んでます(^^♪
目から余計な情報を入れないようにしてるというのもありますが…
続けているのが、花粉症のお客さまに必ずお伝えしているこちらのセルフケア。
やり方はとても簡単、
1.鎖骨をさする。
2.深呼吸する。
3.肘を直角に曲げて腕を後ろに回す。
これだけです。
方法についてはもう少し詳しく書いたことがありました。
→ 花粉症の簡単ケア
私は目にくるタイプで花粉の時期は充血することも多々あるのですが
ウサギちゃん状態を回避できてるのは
痒みを感じた時には すかさずこれをしてるおかげと思ってます。
実はこれ…
既に発症してしまった方から
「即効性あって その時はいいけど長持ちしないよー」という感想をいただいたこともあります。
ですが 繰り返して リンパのつまりがとれてくれば
きっともっと楽な時間が増えるはず。
指でリンパを押し流すのではありません。
鎖骨のポンプが良く動くように補助してあげるのが目的なのでやさしく、やさしく。
腕まわしもガシガシ力をこめるのでなく
ふにゃんふにゃんと揺らすくらいで十分です ♪
少しでも快適に過ごせますよう、トライしてみてくださいね。
0コメント